「オレンジロードつなげ隊」地域の取組報告ブログ内詳細
【参加者募集中】認知症家族介護者交流会&認知症サポーター養成講座のお知らせ
2025年09月10日
乙訓
こんにちは!
今回は、向日市のオレンジロードつなげ隊の方からいただいた、認知症に関わる2つの大切なイベントをご案内します。
★認知症家族介護者交流会
介護の悩みや不安を抱え込みがちな家族介護者のために、河合雅美氏(「認知症の人と家族の会」京都支部代表)を講師に迎えた交流会を開催します。先輩介護者や同じ境遇の方々と「出会い」「語り合い」、介護の具体的な対応や気持ちの持ち方を学ぶことで、気持ちを少しでも軽くし、明日に向かう力を見つける場です。
日時:令和7年10月31日(金)午前10時~11時30分
場所:寺戸 来迎寺 本堂内(住所:向日市寺戸町中垣内27)
定員:10名程度
参加費:無料
★認知症サポーター養成講座
認知症について基礎から学び、地域で認知症の方を支える「認知症サポーター」になりませんか?
地域での見守りや支援の輪を広げるための講座です。どなたでもお気軽にご参加ください。
日時:令和7年9月29日(月)午後2時~3時30分
場所:向日市福祉会館 3階大会議室
参加費:無料
【申し込み・お問い合わせ】
向日市社会福祉協議会 地域包括支援センター
TEL:075-921-1550(月~土 9:00~17:00)
FAX:075-931-3099
介護に悩む方も、地域で支えたい方も、ぜひこの機会にご参加ください。皆さまのご応募をお待ちしています!また、お知り合いの方にもご紹介ください!
今回は、向日市のオレンジロードつなげ隊の方からいただいた、認知症に関わる2つの大切なイベントをご案内します。

★認知症家族介護者交流会
介護の悩みや不安を抱え込みがちな家族介護者のために、河合雅美氏(「認知症の人と家族の会」京都支部代表)を講師に迎えた交流会を開催します。先輩介護者や同じ境遇の方々と「出会い」「語り合い」、介護の具体的な対応や気持ちの持ち方を学ぶことで、気持ちを少しでも軽くし、明日に向かう力を見つける場です。
日時:令和7年10月31日(金)午前10時~11時30分
場所:寺戸 来迎寺 本堂内(住所:向日市寺戸町中垣内27)
定員:10名程度
参加費:無料

★認知症サポーター養成講座
認知症について基礎から学び、地域で認知症の方を支える「認知症サポーター」になりませんか?
地域での見守りや支援の輪を広げるための講座です。どなたでもお気軽にご参加ください。
日時:令和7年9月29日(月)午後2時~3時30分
場所:向日市福祉会館 3階大会議室
参加費:無料
【申し込み・お問い合わせ】
向日市社会福祉協議会 地域包括支援センター
TEL:075-921-1550(月~土 9:00~17:00)
FAX:075-931-3099
介護に悩む方も、地域で支えたい方も、ぜひこの機会にご参加ください。皆さまのご応募をお待ちしています!また、お知り合いの方にもご紹介ください!