2023年01月18日
![]() |
丹後地域 若年性認知症個別ピアサポート事業(当事者... |
---|---|
2023年01月16日
![]() |
福知山で「記憶と心をつなぐ~若年性認知症と共に生き... |
2022年12月20日
![]() |
京都高齢者あんしんサポート企業養成研修(令和5年1... |
2022年12月20日
![]() |
認知症の人の意思決定支援研修(全職種向け・第2回)... |
2022年12月05日
![]() |
認知症とともに生きる 「オレンジトーク」が開催され... |
2022年11月15日
![]() |
記憶とつなぐある写真家の物語in胡麻(写真展&講演... |
2022年10月25日
![]() |
11月30日は「人生会議の日」です。 |
2022年10月19日
![]() |
認知症の人の意思決定支援研修【医療・福祉関係者向け... |
2022年10月19日
![]() |
南丹市介護者家族の会 合同交流会(講演会・写真展)... |
2022年09月12日
![]() |
京都認知症カフェ連絡会のYoutubeチャンネル開... |
2023年03月07日
![]() |
京都高齢者あんしんサポート企業養成研修 |
---|---|
2023年02月25日
![]() |
【福知山】記憶と心をつなぐ写真展&座談会 |
2023年02月22日
![]() |
京都高齢者あんしんサポート企業養成研修 |
2023年02月13日
![]() |
神経心理学的アセスメントセミナー |
2023年02月08日
![]() |
京都高齢者あんしんサポート企業養成研修 |
2023年02月05日
![]() |
カフェ運営者のためのカフェ |
2023年02月04日
![]() |
認知症の人の意思決定支援研修(全職種・第2回) |
2023年02月04日
![]() |
もの忘れ対処塾 by Zoom |
2023年01月25日
![]() |
京都高齢者あんしんサポート企業養成研修 |
2023年01月24日
![]() |
写真講演:いのちをつなぐ~地域でのあたたかな看取り... |
2023年01月11日
![]() |
加悦小学校の教員向けにリーフレット等を配布しました |
---|---|
2022年12月25日
![]() |
2022X'mas ボランティア体験において啓発活... |
2022年12月08日
![]() |
橋立中学校の教員へ認知症啓発を実施しました |
2022年12月02日
![]() |
認知症本人・家族・支援者教室 |
2022年11月27日
![]() |
介護ミニオープンキャンパスin伊根で啓発しました! |
2022年11月26日
![]() |
胡麻地域まちづくり協議会 今と未来を考えるまちづく... |
2022年11月23日
![]() |
「与謝野町在宅医療・介護連携事業セミナー」で啓発し... |
2022年11月07日
![]() |
丹後地域オレンジロードつなげ隊活動通信(第27号)... |
2022年11月06日
![]() |
橘学区 文化フェスティバルで啓発しました! |
2022年10月30日
![]() |
加悦区民グランドゴルフ大会で啓発しました! |
上記画像をクリックして「10のアイメッセージ」の詳細(PDF)が読めます。
「アイメッセージ」とは、理想とする社会の姿を、認知症の本人である「私」(=(I アイ))を主語にした10のメッセージとして表現したものです。
「アイメッセージ」とは、理想とする社会の姿を、認知症の本人である「私」(=(I アイ))を主語にした10のメッセージとして表現したものです。