「オレンジロードつなげ隊」地域の取組報告ブログ内詳細
京田辺市「認知症サポーター養成講座」で寸劇をしました
			2017年01月25日		
				
						山城北					
				
		
						1月25日(水)、京田辺市の「いきいきサポートセンター」の1階「オレンジルーム」で
認知症サポーター養成講座が開催され、寸劇(対話劇)による認知症啓発を行いました。
シナリオは府立洛南病院の相談員の監修のもと、つなげ隊員が作成したものです。
1話目は『買い物と冷蔵庫~家でつまづき編~』

 
2話目は『スーパーで買い物~街でつまづき編~』
 
3話目は『声をかける~認知症を学ぶ編~』を、各々解説しながら30分行いました。

 
 
また、認知症コールセンターのチラシやティッシュ、エコバック等も受講者に配布しました。
 
		
		 
	認知症サポーター養成講座が開催され、寸劇(対話劇)による認知症啓発を行いました。
シナリオは府立洛南病院の相談員の監修のもと、つなげ隊員が作成したものです。
1話目は『買い物と冷蔵庫~家でつまづき編~』


2話目は『スーパーで買い物~街でつまづき編~』

3話目は『声をかける~認知症を学ぶ編~』を、各々解説しながら30分行いました。


また、認知症コールセンターのチラシやティッシュ、エコバック等も受講者に配布しました。

PDF ダウンロード
				
			
	 
			

 
 
		 
							 
							 
							 
							 
							 
							


 




 

 




 
	 
	
