京都府・機構の取組報告ブログ内詳細
平成28年度第1回認知症リンクワーカーフォローアップ研修・連絡会を開催しました
2016年07月25日
平成28年度第1回認知症リンクワーカーフォローアップ研修・連絡会を開催しました。
●1 日 時 平成28年7月25日(月) 午後1時15分~午後4時15分
●2 場 所 京都府医師会館6階 610
●3 参加者 22名(認知症リンクワーカー養成研修修了者18名 市町村職員4名)
●4 内 容 ・情報共有(認知症初期支援の状況と認知症リンクワーカー)
・講演・グループワーク①
「認知症の人の支援スキル~認知症カフェでの実践を通じて~」
・グループワーク②「初期認知症の人とその家族に必要な支援について」
特定非営利法人オレンジコモンズ理事の高木はるみ氏を講師に迎え、認知症カフェでの実践として支援やサービスを押しつけるのではなく、認知症の方のペースに合わせ伴走し、不安に寄り添う精神的支援の大切さを学びました。
グループワークでは初期認知症の人とその家族に必要な支援について、自分たちと他地域の資源を整理し、自分たちに何ができるかを話し合いました。
本研修会・連絡会の事後アンケートを紹介します。
・支援を押しつけるのではなく、ご自身に考えてもらうことの大切さを学んだ。
・自分が考えていた支援方法と、実際に必要な支援に差があると感じた。
・ズカズカと対象者の方のエリアに踏み込んで問題解決を目指すのではなく、適切な距離を保つ「待つ姿勢」が非常に大切だと感じた。
・その方の声なき声(ぽろりと漏れる本音)を大切にする伴走者でありたい。
・自分たちの地域の認知症施策で不足している支援をリンクワーカーや認知症地域支援推進員と連携して創出したい。
平成29年1月には対象者に今年度養成研修修了者を加え、第2回フォローアップ研修・連絡会を開催するとともに、市町村のリンクワーカー設置に向けて支援をしていきます。
●1 日 時 平成28年7月25日(月) 午後1時15分~午後4時15分
●2 場 所 京都府医師会館6階 610
●3 参加者 22名(認知症リンクワーカー養成研修修了者18名 市町村職員4名)
●4 内 容 ・情報共有(認知症初期支援の状況と認知症リンクワーカー)
・講演・グループワーク①
「認知症の人の支援スキル~認知症カフェでの実践を通じて~」
・グループワーク②「初期認知症の人とその家族に必要な支援について」
特定非営利法人オレンジコモンズ理事の高木はるみ氏を講師に迎え、認知症カフェでの実践として支援やサービスを押しつけるのではなく、認知症の方のペースに合わせ伴走し、不安に寄り添う精神的支援の大切さを学びました。
グループワークでは初期認知症の人とその家族に必要な支援について、自分たちと他地域の資源を整理し、自分たちに何ができるかを話し合いました。
本研修会・連絡会の事後アンケートを紹介します。
・支援を押しつけるのではなく、ご自身に考えてもらうことの大切さを学んだ。
・自分が考えていた支援方法と、実際に必要な支援に差があると感じた。
・ズカズカと対象者の方のエリアに踏み込んで問題解決を目指すのではなく、適切な距離を保つ「待つ姿勢」が非常に大切だと感じた。
・その方の声なき声(ぽろりと漏れる本音)を大切にする伴走者でありたい。
・自分たちの地域の認知症施策で不足している支援をリンクワーカーや認知症地域支援推進員と連携して創出したい。
平成29年1月には対象者に今年度養成研修修了者を加え、第2回フォローアップ研修・連絡会を開催するとともに、市町村のリンクワーカー設置に向けて支援をしていきます。