「認知症かな?」と思った人へ セルフチェックシート 認知症疾患医療センター 京都府認知症コールセンター 地域包括支援センター

京都府・機構の取組報告ブログ内詳細

令和4年度第2回認知症疾患医療センター連携協議会

2023年03月13日
 京都府では、京都府内における認知症疾患に関し、進行予防から地域生活の維持まで必要となる保健医療、介護・福祉サービスを提供できる機能体制の構築を図るため、京都府認知症疾患医療センター連携協議会を設置しています。
 令和5年3月13日(月)に令和4年度第2回認知症疾患医療センター連携協議会を開催しましたので、その結果をお知らせします。

<議題等>
○報告事項
・令和5年度京都府の認知症施策関連事業予算について
・「若年性認知症に係る受診状況調査」の結果報告
・新・京都式オレンジプランの次期改定に向けた検討事項
・京都府認知症応援大使について

○意見交換
・若年性認知症事例の報告

○その他
・情報提供

<参考>
(1)協議会構成機関
 府内各認知症疾患医療センター、京都府医師会、京都府地域包括・在宅介護支援センター協議会、京都市地域包括支援センター・在宅介護支援センター連絡協議会、京都府、京都市
(2)協議会で取り扱う内容
 ・保健医療、介護、福祉、行政等関係機関の連携及び人材育成に関すること
 ・認知症疾患医療センターの機能に関すること
PDF ダウンロード
京都府からのお知らせ
京都府からのお知らせや「きょうと認知症あんしんナビ」サイトを運営している京都地域包括ケア推進機構からの取り組み報告をブログ形式で公表しています。皆様の支援活動にお役立てください。
最新の記事
アーカイブ
  • 京都府認知症コールセンター
  • 認知症カフェ
  • 成年後見制度
  • 用語集
    • 介護に関する用語集
    • 医療に関する用語集
    • 高齢者福祉に関する用語集
  • 市町村の認知症対策
  • リンク集
    • 京都地域包括ケア推進機構
  • 企業との連携
    • 異業種連携
    • リポート企業
  • 認知症本人・家族教室

↑ページトップに戻る