お知らせ一覧
- 2025年4月30日 NEW
令和7年度若年性認知症就労継続支援研修を実施します
若年性認知症の知識をもって適切に対応できる産業医や企業担当者を増やし、各企業において若年性認知症の人の就労継続を可能にしていくため、産業医や人事労務担当者等を対象とした研修を実施します。
【研修概要】
■日時
第1回:令和7年7月14日(月)14:00~16:00
第2回:令和7年8月25日(月)14:00~16:00
第3回:令和7年9月30日(火)14:00~16:00
■場所:京都府医師会館310会議室
■内容:若年性認知症の人の就労継続支援
認知症の症状・診断・治療、若年性認知症の基礎知識及び現状 ほか(50分)
早期発見の重要性、本人や家族への対応、産業医としての役割 ほか(50分)
若年性認知症支援コーディネーターについて(10分)
■講師:
西村 幸秀氏(京都府医師会 認知症対策担当理事)
大矢 希 氏(京都第二赤十字病院こころの医療科 医長)
京都府若年性認知症支援コーディネーター(京都府こころのケアセンター)【応募方法】
京都産業保健総合センターあて、下記URLから専用フォームにてお申込みください。
(京都産業保健総合センターHP)
https://www.kyotos.johas.go.jp/training-new【実施主体】
京都産業保健総合センター/京都府