認知症カフェ詳細
ほっとカフェ咲來楽
| 開催会場 | 養護老人ホーム満寿園(外村満寿園) | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | 社会福祉法人あしぎぬ福祉会 | ||
| カフェ連絡会会員 | × | ||
| 圏域 | 丹後 | ||
| 地域(市区町村名) | 京丹後市 | ||
| 郵便番号 | 627-0111 | ||
| 所在地 | 京丹後市弥栄町溝谷39番地の6 | ||
| 開催日 | 第3土曜日 | ||
| 開催時間 | 14:00~16:00 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | ○ | 認知症に関する情報、健康、食事、体験談等 |
| 社会参加(本人) | ○ | 本人さんの要望に沿って活動 | |
| 社会参加(若年本人) | ○ | 楽しみや安心感のある場所になるように考えています。 | |
| 社会参加(一般住民) | ○ | 介護経験者の体験談を傾聴、地域住民のボランティア参加も受け入れています | |
| 家族支援 | ○ | 介護者の思いを傾聴、本人さんが傍におられると話しにくいこともあることから当事者と離れた場所を設定しています。 | |
| ピアサポート | ○ | 介護同士で悩み事や困りごとを話せる場、内容によっては専門職が助言することもあります | |
| 医療初期対応 | ○ | 診断後、カフェとの繋がりができた後は継続的にかかわる機会を持っています | |
| 参加料 | 200円 コーヒー、ケーキ等 |
||
| 参加方法 | 事前申込 | × | 電話にて申込み(無でも可) |
| 当日参加 | ○ | ||
| 連絡先 | 養護老人ホーム満寿園(外村満寿園) | ||
| 電話番号 | 0772-65-0222 | ||
| 送迎の有無 | 無し | ||
| 駐車場の有無 | 有り | 10台可能 | |
地図
プリント | リストにもどる
プリント
認知症の人と家族が、住み慣れた京都で安心して暮らしつづけるために。
認知症カフェ詳細
ほっとカフェ咲來楽
| 開催会場 | 養護老人ホーム満寿園(外村満寿園) | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | 社会福祉法人あしぎぬ福祉会 | ||
| カフェ連絡会会員 | × | ||
| 圏域 | 丹後 | ||
| 地域(市区町村名) | 京丹後市 | ||
| 郵便番号 | 627-0111 | ||
| 所在地 | 京丹後市弥栄町溝谷39番地の6 | ||
| 開催日 | 第3土曜日 | ||
| 開催時間 | 14:00~16:00 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | ○ | 認知症に関する情報、健康、食事、体験談等 |
| 社会参加(本人) | ○ | 本人さんの要望に沿って活動 | |
| 社会参加(若年本人) | ○ | 楽しみや安心感のある場所になるように考えています。 | |
| 社会参加(一般住民) | ○ | 介護経験者の体験談を傾聴、地域住民のボランティア参加も受け入れています | |
| 家族支援 | ○ | 介護者の思いを傾聴、本人さんが傍におられると話しにくいこともあることから当事者と離れた場所を設定しています。 | |
| ピアサポート | ○ | 介護同士で悩み事や困りごとを話せる場、内容によっては専門職が助言することもあります | |
| 医療初期対応 | ○ | 診断後、カフェとの繋がりができた後は継続的にかかわる機会を持っています | |
| 参加料 | 200円 コーヒー、ケーキ等 |
||
| 参加方法 | 事前申込 | × | 電話にて申込み(無でも可) |
| 当日参加 | ○ | ||
| 連絡先 | 養護老人ホーム満寿園(外村満寿園) | ||
| 電話番号 | 0772-65-0222 | ||
| 送迎の有無 | 無し | ||
| 駐車場の有無 | 有り | 10台可能 | |
地図












