京都府内開催の研修・イベント・講座など
【受付終了】平成28年度第1回認知症リンクワーカー・フォローアップ研修・連絡会
| 対象 |
専門職 |
|---|---|
| 主催 | 京都府(京都社会福祉士会に委託して実施) |
| 開催日 | 2016年7月25日(月) |
| 時間 | 13:15~16:15 |
| 会場名 | 京都府医師会館 601会議室 |
| 郵便番号 | 604-8585 |
| 住所 | 京都市中京区西ノ京東栂尾町6 |
| 問合せ窓口 | 京都府高齢者支援課地域包括ケア推進担当 |
| 問合せ電話番号 | 075-414-4573 |
| イベント詳細 | ※本研修受講の受付は終了しております。(市町村を通じて募集)
【概 要】 初期認知症の人やその家族を支援する認知症リンクワーカー及び認知症初期集中支援チーム員並びに地域包括支援センター職員等が、初期認知症の人やその家族が求める支援の内容とそのスキルを習得することにより、認知症の人が住み慣れた地域で暮らし続けられる社会の構築をめざします。 【対象者】 平成27年度認知症リンクワーカー養成研修修了者 及び 修了者所在市町村の認知症施策担当者 【研修内容(予定)】 ①情報共有「市町村における認知症初期支援の状況と認知症リンクワーカー」 京都府高齢者支援課 ②認知症の人の支援スキル~認知症カフェでの実践を通じて~ 講師:高木はるみ氏(特定非営利活動法人オレンジコモンズ理事) ③事例検討「初期認知症の人とその家族に必要な支援」 事例を通じて、自市町村における認知症の人への支援の現状と課題を検討し、課題解決に向けてリンクワーカーとしてできることを話し合います。 |













