認知症カフェ詳細
空と心のCafé
| 開催会場 | 社会福祉法人空心福祉会 法人本部 | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | 社会福祉法人 空心福祉会 | ||
| カフェ連絡会会員 | ○ | ||
| 圏域 | 中丹西 | ||
| 地域(市区町村名) | 福知山市 | ||
| 郵便番号 | 620-0000 | ||
| 所在地 | 福知山市天田大塚14-1 | ||
| 開催日 | 第2土曜日(月1回) | ||
| 開催時間 | 14:00~16:00 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | ○ | 社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、介護支援専門員のいずれかの専門職がスタッフとして参加しており、希望や状況に応じて情報提供を行っている。 |
| 社会参加(本人) | ○ | 継続的にカフェを利用して頂き、情報共有や関係性を築くことができた方を前提として本人希望があれば、カフェのスタッフとして運営を一緒にさせて頂く等考えている。 | |
| 社会参加(若年本人) | ○ | 継続的にカフェを利用して頂き、情報共有や関係性を築くことができた方を前提として本人希望があれば、カフェのスタッフとして運営を一緒にさせて頂く等考えている。 | |
| 社会参加(一般住民) | ○ | 同上。また、本人とその友人らがゆっくりと交流する場の提供としても考えている。運営スタッフとしてボランティアの受入れも行っている。 | |
| 家族支援 | ○ | 家族との相談やニーズを踏まえて、必要に応じカフェ利用者同士の関係作りのサポートを行ったり、情報提供を行い支援を行う。 | |
| ピアサポート | ○ | 基本的にカフェ利用者同士の交流は自然に任せているが、ニーズに応じて交流しやすいサポートを行う。ピア交流の場として活用してもらうことも期待している。 | |
| 医療初期対応 | ○ | 本人や家族等の相談、ニーズを踏まえて情報提供や関係機関に繋ぐ等の対応を行う。 | |
| 参加料 | 100円 コーヒー・紅茶等飲み物代(お菓子付) |
||
| 参加方法 | 事前申込 | × | |
| 当日参加 | ○ | ||
| 連絡先 | 空心福祉会 エスコートベース | ||
| 電話番号 | 0773-22-5500 | ||
| 送迎の有無 | 無し | カフェ利用者のニーズに応じて検討する。 | |
| 駐車場の有無 | 有り | 3台程度(無料) | |
地図
プリント | リストにもどる
プリント
認知症の人と家族が、住み慣れた京都で安心して暮らしつづけるために。
認知症カフェ詳細
空と心のCafé
| 開催会場 | 社会福祉法人空心福祉会 法人本部 | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | 社会福祉法人 空心福祉会 | ||
| カフェ連絡会会員 | ○ | ||
| 圏域 | 中丹西 | ||
| 地域(市区町村名) | 福知山市 | ||
| 郵便番号 | 620-0000 | ||
| 所在地 | 福知山市天田大塚14-1 | ||
| 開催日 | 第2土曜日(月1回) | ||
| 開催時間 | 14:00~16:00 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | ○ | 社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、介護支援専門員のいずれかの専門職がスタッフとして参加しており、希望や状況に応じて情報提供を行っている。 |
| 社会参加(本人) | ○ | 継続的にカフェを利用して頂き、情報共有や関係性を築くことができた方を前提として本人希望があれば、カフェのスタッフとして運営を一緒にさせて頂く等考えている。 | |
| 社会参加(若年本人) | ○ | 継続的にカフェを利用して頂き、情報共有や関係性を築くことができた方を前提として本人希望があれば、カフェのスタッフとして運営を一緒にさせて頂く等考えている。 | |
| 社会参加(一般住民) | ○ | 同上。また、本人とその友人らがゆっくりと交流する場の提供としても考えている。運営スタッフとしてボランティアの受入れも行っている。 | |
| 家族支援 | ○ | 家族との相談やニーズを踏まえて、必要に応じカフェ利用者同士の関係作りのサポートを行ったり、情報提供を行い支援を行う。 | |
| ピアサポート | ○ | 基本的にカフェ利用者同士の交流は自然に任せているが、ニーズに応じて交流しやすいサポートを行う。ピア交流の場として活用してもらうことも期待している。 | |
| 医療初期対応 | ○ | 本人や家族等の相談、ニーズを踏まえて情報提供や関係機関に繋ぐ等の対応を行う。 | |
| 参加料 | 100円 コーヒー・紅茶等飲み物代(お菓子付) |
||
| 参加方法 | 事前申込 | × | |
| 当日参加 | ○ | ||
| 連絡先 | 空心福祉会 エスコートベース | ||
| 電話番号 | 0773-22-5500 | ||
| 送迎の有無 | 無し | カフェ利用者のニーズに応じて検討する。 | |
| 駐車場の有無 | 有り | 3台程度(無料) | |
地図












