認知症カフェ詳細
おれんじスポットひよし
| 開催会場 | 日吉ゆう薬局 コミュニティールーム、日吉町内 | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | おれんじスポットひよし実行委員会 | ||
| カフェ連絡会会員 | × | ||
| 圏域 | 南丹 | ||
| 地域(市区町村名) | 南丹市 | ||
| 郵便番号 | 629-0301 | ||
| 所在地 | 南丹市日吉町保野田長通16-3 | ||
| 開催日 | 2ヶ月に1回 | ||
| 開催時間 | 13:30~15:00頃 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | ○ | 専門職による講話や、サービスなどについての情報提供を実施。 |
| 社会参加(本人) | ○ | レクリエーションに参加、町内のカフェに外出など | |
| 社会参加(若年本人) | × | ||
| 社会参加(一般住民) | × | ||
| 家族支援 | ○ | 本人と一緒にレクリエーション、町内のカフェへの外出に参加など。 専門職から必要な情報提供・助言を行う。 | |
| ピアサポート | × | ||
| 医療初期対応 | × | ||
| 参加料 | 300円 茶菓子代として参加者・スタッフともに徴収 |
||
| 参加方法 | 事前申込 | ○ | 本人や家族からの申し込み、本人に関わっている専門職から参加の意向を確認。 |
| 当日参加 | ○ | ||
| 連絡先 | 日吉ゆう薬局 | ||
| 電話番号 | 0771-72-5001 | ||
| 送迎の有無 | 有り | 会場まで自力で参加をすることができない方が対象 | |
| 駐車場の有無 | 有り | ||
地図
プリント | リストにもどる
プリント
認知症の人と家族が、住み慣れた京都で安心して暮らしつづけるために。
認知症カフェ詳細
おれんじスポットひよし
| 開催会場 | 日吉ゆう薬局 コミュニティールーム、日吉町内 | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | おれんじスポットひよし実行委員会 | ||
| カフェ連絡会会員 | × | ||
| 圏域 | 南丹 | ||
| 地域(市区町村名) | 南丹市 | ||
| 郵便番号 | 629-0301 | ||
| 所在地 | 南丹市日吉町保野田長通16-3 | ||
| 開催日 | 2ヶ月に1回 | ||
| 開催時間 | 13:30~15:00頃 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | ○ | 専門職による講話や、サービスなどについての情報提供を実施。 |
| 社会参加(本人) | ○ | レクリエーションに参加、町内のカフェに外出など | |
| 社会参加(若年本人) | × | ||
| 社会参加(一般住民) | × | ||
| 家族支援 | ○ | 本人と一緒にレクリエーション、町内のカフェへの外出に参加など。 専門職から必要な情報提供・助言を行う。 | |
| ピアサポート | × | ||
| 医療初期対応 | × | ||
| 参加料 | 300円 茶菓子代として参加者・スタッフともに徴収 |
||
| 参加方法 | 事前申込 | ○ | 本人や家族からの申し込み、本人に関わっている専門職から参加の意向を確認。 |
| 当日参加 | ○ | ||
| 連絡先 | 日吉ゆう薬局 | ||
| 電話番号 | 0771-72-5001 | ||
| 送迎の有無 | 有り | 会場まで自力で参加をすることができない方が対象 | |
| 駐車場の有無 | 有り | ||
地図












