認知症カフェ詳細
オレンジカフェ伏見
| 開催会場 | 伏見社会福祉総合センター 2F会議室 | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | 社会福祉法人京都市伏見区社会福祉協議会 | ||
| カフェ連絡会会員 | × | ||
| 圏域 | 京都市内 | ||
| 地域(市区町村名) | 京都市伏見区 | ||
| 郵便番号 | 612-8318 | ||
| 所在地 | 京都市伏見区紙子屋町544 伏見社会福祉総合センター2F | ||
| 開催日 | 第3木曜日(休止の場合もあるので事前にお問い合わせください)月1回 | ||
| 開催時間 | 13:30~14:30 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | × | |
| 社会参加(本人) | ○ | 参加者で一緒に卓球バレー等レクリエーションを行なっている。 | |
| 社会参加(若年本人) | ○ | 区社協のオレンジカフェ伏見担当職員が毎月レクリエーションもしくはクラフト題材を考案し、参加者・スタッフ一同で取り組む。 | |
| 社会参加(一般住民) | ○ | 区社協のオレンジカフェ伏見担当職員が毎月レクリエーションもしくはクラフト題材を考案し、参加者・スタッフ一同で取り組む。 | |
| 家族支援 | ○ | ボランティアによる傾聴,介護のアドバイス。オレンジカフェ伏見に当事者ご本人に参加いただいている間、ご家族に近隣で過ごしていただくことも可能(送迎は実施していません)。 | |
| ピアサポート | ○ | 毎回20分程度、参加者スタッフ一同で雑談をする時間を設けている。 | |
| 医療初期対応 | × | ||
| 参加料 | 100円 例)コーヒー代 |
||
| 参加方法 | 事前申込 | ○ | 開催日の2日前までに伏見区社協にご連絡ください。 |
| 当日参加 | ○ | 出来る限り2日前までに伏見区社協にご連絡ください。 | |
| 連絡先 | 社会福祉法人 京都市伏見区社会福祉協議会 | ||
| 電話番号 | 075-603-1287 | ||
| 送迎の有無 | 無し | ||
| 駐車場の有無 | 無し | ||
| その他 | 昨年の情報です。 | ||
地図
プリント | リストにもどる
プリント
認知症の人と家族が、住み慣れた京都で安心して暮らしつづけるために。
認知症カフェ詳細
オレンジカフェ伏見
| 開催会場 | 伏見社会福祉総合センター 2F会議室 | ||
|---|---|---|---|
| 運営団体名 | 社会福祉法人京都市伏見区社会福祉協議会 | ||
| カフェ連絡会会員 | × | ||
| 圏域 | 京都市内 | ||
| 地域(市区町村名) | 京都市伏見区 | ||
| 郵便番号 | 612-8318 | ||
| 所在地 | 京都市伏見区紙子屋町544 伏見社会福祉総合センター2F | ||
| 開催日 | 第3木曜日(休止の場合もあるので事前にお問い合わせください)月1回 | ||
| 開催時間 | 13:30~14:30 | ||
| 対象者 | 本人・家族 | ○ | |
| 一般住民 | ○ | ||
| カフェの特色 | 情報提供 | × | |
| 社会参加(本人) | ○ | 参加者で一緒に卓球バレー等レクリエーションを行なっている。 | |
| 社会参加(若年本人) | ○ | 区社協のオレンジカフェ伏見担当職員が毎月レクリエーションもしくはクラフト題材を考案し、参加者・スタッフ一同で取り組む。 | |
| 社会参加(一般住民) | ○ | 区社協のオレンジカフェ伏見担当職員が毎月レクリエーションもしくはクラフト題材を考案し、参加者・スタッフ一同で取り組む。 | |
| 家族支援 | ○ | ボランティアによる傾聴,介護のアドバイス。オレンジカフェ伏見に当事者ご本人に参加いただいている間、ご家族に近隣で過ごしていただくことも可能(送迎は実施していません)。 | |
| ピアサポート | ○ | 毎回20分程度、参加者スタッフ一同で雑談をする時間を設けている。 | |
| 医療初期対応 | × | ||
| 参加料 | 100円 例)コーヒー代 |
||
| 参加方法 | 事前申込 | ○ | 開催日の2日前までに伏見区社協にご連絡ください。 |
| 当日参加 | ○ | 出来る限り2日前までに伏見区社協にご連絡ください。 | |
| 連絡先 | 社会福祉法人 京都市伏見区社会福祉協議会 | ||
| 電話番号 | 075-603-1287 | ||
| 送迎の有無 | 無し | ||
| 駐車場の有無 | 無し | ||
| その他 | 昨年の情報です。 | ||
地図












