「認知症かな?」と思った人へ セルフチェックシート 認知症疾患医療センター 京都府認知症コールセンター 地域包括支援センター

「認知症カフェ」ブログ詳細

会議中に目を開けて眠る技

2018年10月21日
オレンジカフェコモンズ
京都市中京区
こんにちは。
スタッフ河合です。

本日は、5組10名のご来店でした。

去年まで学生スタッフ→今年から市民ボランティアスタッフ
となった2名と学生スタッフ1名の参加があり、
今までになく平均年齢がググっと若返った店内となりました。

学生スタッフだった子たちが、このように市民ボランティアとして認知症カフェに関わり続けてくれることはうれしいことです。

 
img_3009修正.jpg


社会人1年生のスタッフが人生の先輩である当事者の方々に

「成功と失敗」

について、お話を聞いています。

社会人としての心構えなんかも学んでいるようです。

しかし…
会議中の特技として、 

「目を開けながら寝ることができるよ」

と、当事者の方の話が漏れ聞こえてきました!

先輩方は、一体何を教えているのでしょう???

詳しい内容は、社会人1年生スタッフの報告を待ちたいと思います。



振り返ると、男性介護者二人が真剣にお話しされています。

 
img_3023.jpg


奥さんは、お隣のテーブルでお花を楽しんでおられます。
今日もスタッフさんがお花を持ってきてくれました。
かわいいお花ばかりで、花の名前を聞きながら会話が弾んでいました。
たくさんの種類のお花がありましたが、私にはコスモスしかわかりません…

 
img_3029.jpg



午後からは最年少スタッフゆきちゃんも来店で、さらにさらに平均年齢が下がりました~♪

女性陣は、ゆきちゃんを見てとてもにこやかです。
男性の
「もう、おっさん見ても泣かなくなったか?」
との質問に、
「まだ、ダメなんです…」
と青木スタッフ。


その後、何回か「ウワーーーン!!!」という泣き声が…

ゆきちゃん、がんばれ!

カフェ終了間際に、
去年まで学生スタッフだった大学院の留学生さんが帰国のご挨拶に来てくれました。長らく、カフェに関わってくれてありがとうございました!

 
img_3036.jpg



本日は、カフェ終了後にスタッフ会議を行いました。
前回の午前中のスタッフ会議の内容も含めて、来年度の運営についての話し合いです。
カフェの運営側スタッフだけでなく、専門職ボランティア、市民ボランティアと皆で意見交換することで、いろいろな考えを知ることが出来ます。
私は、認知症カフェを利用していた認知症の人の家族であり、現在も介護中です。
当事者目線を大切にして、カフェの運営に関わっていきたいと思っています。


------------------------------------------

オレンジカフェコモンズは、
月2回、第1,3日曜日に開店しています。

https://orangecommons.jimdo.com/


若年性認知症の方、比較的若い認知症初期の方を対象に認知症カフェを開催しています。
来店には予約が必要です。

まずは、電話でご相談ください。
080-6210-2335(留守番電話対応となります。後ほど、かけ直します。)
認知症カフェ
認知症カフェとは、もの忘れなどが原因で生活に不安のある人あるいはそのご家族が、どこへ相談したら良いかわからない時期に、気軽に訪れることが出来る場所です。認知症カフェを運営している皆さんからの報告ブログをご覧いただいて、皆様の支援活動にお役立てください。
最新の記事
2022年12月02日
山城北
アーカイブ
地域(圏域)
  • 京都府認知症コールセンター
  • 認知症カフェ
  • 成年後見制度
  • 用語集
    • 介護に関する用語集
    • 医療に関する用語集
    • 高齢者福祉に関する用語集
  • 市町村の認知症対策
  • リンク集
    • 京都地域包括ケア推進機構
  • 企業との連携
    • 異業種連携
    • リポート企業
  • 認知症本人・家族教室

↑ページトップに戻る

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム

MENU
X CLOSE
トップページ 認知症の理解 ↓
認知症とは 主な原因疾患 症状と対応方法 セルフチェックシート 情報ツール一覧
相談窓口 ↓
京都府認知症コールセンター 認知症地域相談窓口事業所 地域包括支援センター 認知症の方やその家族のつどい 認知症カフェ 認知症初期集中支援チーム 認知症高齢者等行方不明時の早期発見 若年性認知症支援チーム(おれんじブリッジ)
医療のこと ↓
医療の重要性 認知症の診察・診療が可能な医療機関を探す 認知症対応力向上研修受講者(医療関係者) 認知症疾患医療センター 認知症サポート医 学会が認定する専門医等
介護のこと ↓
介護の重要性 介護サービス 認知症の人と家族を支えるケアマネジャー 認知症リンクワーカー
認知症とともに生きる 若年性認知症のこと ↓
相談窓口 若年性認知症ならではの諸問題 若年性認知症支援のポイント 利用できる制度 ガイドブック 若年性認知症 京都オレンジガイドブック 若年性認知症個別ピアサポート事業 記憶とつなぐ~ある写真家の物語~
支援する方へ ↓
京都式オレンジプラン 京都式認知症ケアパスとは? 京都式認知症ケアパス 認知症サポート医一覧 認知症地域支援推進員一覧 若年性認知症京都オレンジガイドブック 認知症本人・家族教室 認知症にやさしい異業種連携協議会
活動報告 ↓
オレンジロードつなげ隊地域の取組報告ブログ 認知症カフェブログ 京都府・機構の取組報告ブログ 京都地域包括ケア推進機構制作物
研修・行事案内 ↓
京都府内で開催の研修・イベント・講座など サポーター養成講座
ショートカット ↓
京都府認知症コールセンター 認知症カフェ 成年後見制度 用語集
介護に関する用語集 医療に関する用語集 高齢者福祉に関する用語集
リンク集
京都地域包括ケア推進機構
企業との連携
認知症にやさしい異業種連携協議会 京都高齢者あんしんサポート企業
認知症本人・家族教室

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム